忍者ブログ
妄想ただもれ中
2025/07
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メールみてニギャ~!!
(あああ…ありがとうございます!お返事書かせて頂きます)
拍手もどうもありがとう
ございますーー!
土曜日は有明のアニメイベントに行ってきます。
伊達と真田が並んでるの
拝みに行ってきます!

PR
☆くだらな落書きに
1点UPしました。
迷惑メールてどうにかならないのかなあ~

☆親が買って来たらしい
春雨スープにダテサナカラーを感じて激写。
色々淋し過ぎるわたし…





明日の用意をしています。ポスターを作ってみました。
オマケでこの絵をハガキにプリントして配布します。枚数が少しですが
貰ってやって下さいね。
ダテサナ好きな方、気軽に遊びに来て下さいね!
それでは明日~





絶賛原稿中です。
まだ白いとこがあるの(汗)ひいい ー
(このコマ潰れる予定なので(トーンで)
載っけてみた…)

拍手ありがとうございます~
嬉しいです。女神さまですね!
ありがとうございますーー!

ではまた潜ります~
本が無事出ますように!
(念)




☆仙台市博物館を出たところに
城の敷地内にあった小十郎邸跡の目印。
こういう目印がぽろぽろ市内にあって
歴史って深いなあーと思いました。
東京も港区とかに伊達系列のお屋敷が
あったんですよね。
雨だったので無理でしたがまったり広瀬川の散歩もしたかったな。
白石まで行って白石城跡とか行きたかった。

また機会があったら歴史巡りしたいです。


(オマケ☆
なぜか仙台のあにめいと行って
噂のバサラカンジュース 買ったった… )
(地元で買えば良いものを)
(3つ買うと着いてくるヨ政宗袋☆ のPOPにつられたらしい…)




☆昨日は政宗様ツアーに 行ってきました
前回仙台に行った時
回れなかったところのみ リベンジです。

瑞鳳殿。
仙台市博物館。
仙台城跡。のコース。

瑞鳳殿は山の上で階段がすごい急でした。
まわりを自然に囲まれていて神聖な感じ。
殿の頭髪やお骨が残っていて感慨深かったです。
(今も好きな鶯の声聴けてるのかな。とか)
ずっと行きたかった所なので本当に良かった。

仙台市博物館は内容が充実してました!
政宗殿の直筆の字とかじっくり見ましたよ。
手紙以外にもいろいろ書物がありました。
殿に限らず昔の人は皆達筆ですね!
小十郎はじめ部下の血判状とか。
(首いくつ何しました!お褒め下さいとか
本当に戦さなんだよなあ…)

煙管や(家康に匹敵するほど最古の)鉛筆!
とか所持品に殿のこだわりを感じました。
日本で初めて鉛筆持った人だったのかー
当時の暮らしぶりも見れて面白い。
女子供の文化の為に始めたという
七夕の飾りがかわいかったです。

仙台城跡は本当に跡なんですね。
高みから見下ろす景色が荘厳でした。
政宗像はかめこになった気分で写しまくってきました。
(神社はお仲間(?)の描いたらしい絵馬があって
ちょっとアレっとなった…)


うひひ
ついに買ってしまいました。





☆普通絵1点追加(佐助)
は…そろそろ夏こみの原稿やらないと。
(ちなみに違うジャンル)(汗)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
モモ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
めんどくさがり。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]