忍者ブログ
妄想ただもれ中
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメ2期なんと日曜5時枠だそうで…おめでとうございますー!
皆で時差なく感想が言えるよーー! 幸せー!!
日5は皆でパーリィだ!!
出かけないで(のは無理だけど)帰って正座で見るど!

☆日曜日の2部に舞台を観に行きました。
内容的には初演と変わってないのですが
ちょこっとネタばれがあるので感想はたたみますー
簡単なメモですが無駄に長いです


☆ネタばれあり感想
(前回と相違点とカテコレポのみ)

・ステージが今回はより小さい劇場なので
釣橋と2階部分(?)(舞台の上部のほうのセット)は全部ナシになってました。
やぐらも門や城壁に変わってて
橋を架けるところは紐を横にひっぱってて
横長にステージ活用してました。回るセットもあるし。
石垣にトランポリン。フル活用!

キャストが幸村だけ細貝君に。
・一代目幸村より乙女度はないけど髪も茶色で
よりゲームの犬っぽい幸村でした。(ゲーム1作目っぽい?)
・槍使いは全然遜色なく動いてました。すごい!
・間の取り方も幸村っぽい。サクサクしてる。(言い方が思いつかない)
・怪我をされたのか分かりませんがお腹の左の脇のとこ(衣装が開いてるので見える)
テーピング(今日は3日目だったけどハードなんだなあ…)
1幕ではそのテーピングの上のサラシが汗で落ちてきちゃって
2幕でテーピングだけに変わってました。
・とにかく汗がだくだくで止まるとまただくだく
とにかくあのハードな2槍のアクションは3次元じゃ相当
大変なんだなーと思いますが(汗)最後まで頑張ってほしいです!

・前回は蘭丸と佐助の戦闘シーン。
蘭丸を倒してそこで終わり…
だったのが相討ちのようにも思える終わりに。
佐助が「あとは任せたぜ…」と呟き闇に倒れる

・幸村も政宗も前回よりされに切られてる
(織田軍の人に一騎打ちの強い人増えてた)
・共闘の前くらいで二人で戦うと誓った後、
幸村「不甲斐ない。あんな(弱ってる)姿を政宗殿に見せてしまった…もう二度と」
と言うニュアンスの台詞が増えてた。
・幸村の「具足の紐を結んできますー…」からのバッタリ倒れて
こっそりひとり喘ぎが減ってました(残念)(笑)

・終わり方
前回は幸村が政宗への思いをモノローグで締め!だったのが
政宗が幸村の思いを小十郎に語って締め!に変わって
より政宗が主人公っぽくなってました(私的にはこっちの方が好きかも)
「あいつは熱い。竜の両目を焦がすほどにな!」ってかんじの。

・飲み会(?)パワーUP(笑)
織田軍討伐の前に士気を上げる為
真田軍陣営、伊達軍陣営それぞれで杯を交わしているシーンは

真田軍…
前回は樽に幸村が顔をつっこんで酔ってお館様ー最強ー!と叫ぶ。
今回はひょうたん(もちろん酒)を真田軍が人数分ぞろぞろ持ってきて皆で一気→
酔って幸村がお館様最強→
伊達と小十郎が語るシーン(ここも台詞増えてた)(セットがドリフ調でしたが)→
幸村達がさらに酔って前回の楽でやったアドリブのようなコントを披露(笑)
ちなみに今日は
「お」両手で頭の上にオーの字
「YA」…おまたの下で(笑)コマネチで「YA」
「かた」…肩に手をやって砲丸投げのようなポーズをとって
「様」…胸元の襟(?)を風にそよがすようにさわさわさせて顔だけうっとり(笑)
を全員でやって爆笑をとってました。
(あ!もしかして「様」と「Summer」をかけたのかな…?今気がついた)

それを見てた伊達軍の一人が
「真田隊はたいそう盛り上がっていて…ここはうちも負けてられないっつス!」
と悔しそうに訴える(笑)
伊達も小十郎も笑いをこらえた顔で「やってみな?」と促すと
伊達軍の先頭におじいちゃんが立ち、なにやらマイクのおもちゃを出し歌う(笑)
「おばけのQ太郎」の替え歌で(これ知ってるのが私の歳バレてしまう位古いアニソンだよ…)
「伊達の替え歌」(笑)

♪「あっのね ひっとうはねー 伊達の政宗様はねーーー」 (※歌詞うろ覚えです)
(後ろで伊達軍 復唱)(笑)
♪「頭に月の前立てを してるんだよーーー」
(してるんだよーー)(頭の上に手で月をしゅーっと描く)
♪「あのね ひっとうはねーー」
片目なんだ 片目なんだ かーためなんだ けれどーー」
♪「とってもとっても おつよいひとなんだよーーー」(刀を振り上げて鞘に納めるポーズ)
(客席「おー!」)大歓声)(笑)

これ見てにやにやしてる政宗にさらにおじいちゃん2番を歌おうとする。
♪「あのね 片倉様はねーーー」
(今度は俺かい!?って顔で苦笑する小十郎)(笑)
(動きがゆっくりになるおじいちゃん)
♪……(無言) 「おぼろろーーーーー!!」
(いつものパターン)(笑)になり歌を止めて
たおれて後ろで介抱されてる 迄に変わっていました。
前回の千秋楽のアドリブがまんまパワーUPした感じ!
これ毎回やってくれるのかな(笑)アドリブも入るかもしれないです(笑)

・台詞(増えた編)
政宗殿が小十郎に語るとこが個人的に大好きっすー!!
政宗「俺は死は恐れねえ。死ぬのは怖くねえ。だから俺は前だけを見て進むぜ。」
って(ニュアンス)の台詞です。 (飲みコントに挟まれて残念)(笑)

・小十郎が幸村の体調を気遣うシーン
小「甲斐の虎の教えは分かってんだんだな」って(いうニュアンスの)
とこも好きですー!

・ミスかな?編
共闘のところで幸村の槍をふっとばす前に
自分の刀が手から吹っ飛んでしまう政宗殿。
「お前の力はそんなもんか?手を抜くな!!」と
落ちた刀をさらっと取って幸村に説教をする…
(説得力がないけど態度が全然変わらないので
うっかり気がつかないところでした… すげえな殿)(汗)

・蒼紅編
共闘の前にお互い一騎打ちになるシーンで
政宗が幸村の前に一歩踏み込むのですが
こ!これが政宗殿の右脚が一瞬
しゃがんだ幸村の脚の間にガーンと入り込んで止まるポーズがあるので
ひー!っとなりましたよ……(汗) ぼえーーー!!!
(画にしないと説明しずらい)
(DVDポイントですね…毎回あるのかしらここ)
あと共闘はやたら顔近い!です(笑)
顔見合わせてタイミングを伺うところも息が合ってます!

オマケ(カテコ編)
・カテコは前回と同じく全員で並んで挨拶でした。
今日は政宗が幸村にふっていて
政宗「ここまで(何陣)やって来ましたが舞台を幸村は(やってみてどうでしたか?)」
幸村「(突然来るなーって顔で)はい!あと何回目ってことで
…(指でなんか数えてる)ええと ええと…?」
蘭丸「赤いの!なーに言ってんだよ!(みたいなニュアンス)」
幸村「あ…(汗)あかいのっていうなー!無礼でござるぞ!」
(ぶんぶんとかなりオーバーアクションで幸村の汗が飛び散る)
皆「汗ーー!」
幸村「!ごめんなさい!…これからは前のほうの席は
シート必要かもしれませんね(汗) 汗よけシート…」
政宗「効果だと思って(笑) なんとかシートみたいなね!(笑)」
(聴きとれなかった)
幸村「うーんと…(笑)」(まだ言う事が纏まってない感じ)
政宗「(見かねて)小十郎はどう思う?(今度の幸村?)」
小「(私ですか?って驚きつつ)…そうですねー」
誰かが(笑)「あたまわるそう?」(みたいなニュアンスを言う)
(信長様が言ったのかな?)
筆頭に「それは事実です!(幸村のこと)」と断定されてて幸村は
「もー!(言わないでよという感じ)悪くないですー」
と恥ずかしそうにしてました(笑)(仲良いな!)
小「でも(小十郎ぽく言い)○○がなんとかで…頑張ってますぜ??(よく聞き取れなかった)」
政宗「お前もしっかりしてねえじゃねえかよ!(笑)」
佐助「あとで反省会な!(小十郎に向かって)」(笑)
幸村「日曜(千秋楽)までやりきりますので、皆さん何度も観に来て下さい!」
一度ここで皆さん戻って…2度目のカテコ

今度は政宗に蘭丸は?と振られ
蘭「あ?おれ!?…そーかーこういうふうに急に来るんだ…(笑)
あー(客席見渡して)まだ平日とか席がたくさんありますので、ぜひ!」(と宣伝)
政宗「ここで幸村のマネージャー!(横の幸村見て)
 幸村が汗すごいので…」
佐助「はい!さっ!(と何かタオルを出して幸村の顔から首からお腹まで
ぺたぺた汗を拭き拭き)(笑)」
幸村満足げな顔(笑)
佐助「(広げて)あ!(BASARAのロゴ入りタオル)タオルだあー!」(宣伝だったのか!)(笑)
客(爆笑)
ちょっとグダグダに
佐助「さっき楽屋で練習したんだけどなー…(笑)」
次に明智が丸めたポスター(グッズの武田軍のポスター)を広げて
明「今回もまた2100円でこういったものも売ってますので…」(めっちゃ宣伝)(笑)
客「みっちゃーん!」
明「みっちゃんいうなあー!(笑)
ちなみに2100円は、ここ(写真の幸村指して)2000円で、ここ(佐助指して)100円です」
佐助「(苦笑)…まあーその100円も衣装代ですけどねェ!(笑)」
(そのやりとり見てる政宗と幸村が顔を見合わせて笑ってて 萌えー!!!)(笑)
明智「このほかにポスター蒼いの(伊達軍)も蒼紅も…魔王軍もあります!」
皆「魔王軍て!(笑)」
明「そんなもんじゃねえか(笑)」
明智の広げたポスターを見ようと、右の端にいた信長様が客席の階段まで
かがんでて降りて来てて、それに気がついた明智と蘭丸がどS風味に
「信長ー!!」「出てんじゃねえ!!」と罵声を(ヒドイ)(笑)
しょぼんと「見えなかったんだよ…」と舞台に戻って
俯いて頭の兜の角を大道具にすりすりする信長様(笑)
明「シカの角みたいにしてんじゃねーよ!(笑)」
佐助「あんた一番上なんだからしっかりして!」(笑)

政宗「トークショウが平日の舞台の後にあります。
友達の輪みたいにどんどん繋いでいきますので。
明日は伊達軍が先陣切ってトークします。
舞台の裏側をね!すべて話しますんでよろしく!
皆(メンバー見渡して)しゃべる予定です。
まだ決まってないけどないかもしれないけど(笑)」
あ…と何かに気がついたような信長様
皆「なに!?」
信長「…俺 それ(トーク)言われてないんだよなー(急に決まったらしい)(涙目)」
ショボンとして指でまた角をなでなでする信長様(笑)
明「またかよ!」
佐助「いつもそれ(つの)でオチを取ろうとすんなよ?(笑)」

最後にカテコで帰る時に、蒼紅が並んでバイバイしながら
二人で引っ込むのですが、政宗が幸村に何か言ったのかやったのか
分かりませんでしたが、幸村が「!」って顔で政宗にぺし!っと
どこかを笑いながら叩いてひっこんで行ったのがすごく可愛かったです!

…こんな感じでニュアンスだけですが
間違って役者さんの言葉書いてたら本当にすみません…!
脳内メモもハードディスク故障中です(所詮蒼紅寄りなので)
さらに文章がめたくたで伝わらなかったらごめんなさい(礼)
やー蒼紅さんの仲良し度パワーUPしてますよね!
古いお付き合いだからかと思いますが、良かったーー!
(共闘シーンは息ぴったりで顔がさらに近いので
確認してみて下さいーー)
(今度もまんまとDVDが欲しくなった舞台でした)
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
モモ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
めんどくさがり。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]